曼陀羅屋TOP小鉋>ご覧のこのページ

百年刻鉋(ひゃくねんきざみ)

大工道具産地で新潟県与板の刃物鍛冶の水野清介氏の品。この百年刻鉋に使われている地金は明治時代のもので、100年の風雪に耐えた古い鉄橋を解体した時の鉄です。その証が穴の開いたリベットの跡です。

錬鉄は炭素量が少なく研ぎやすい地金で鉋の地金として最適な鉄です。穴の部分はハンマーで叩かれ伸ばされ、リアルに百年刻みの印象が伝わってきます。  

小鉋ページへはこちらから戻れます。→ 小鉋
百年刻みの穴

百年刻寸4〜寸8鉋の価格

なしや台です、地金部分に綺麗なあわい縞模様が出ています。

百年刻大鉋

百年刻みの大鉋、どっしりととした肉厚な作りです。地金とても研ぎ易そうです。大きさの割に価格的にはお手ごろ感があり品質的にはそれ以上の価値があります。大鉋の醍醐味を味わうには丁度良い大きさと言えます。画像はお送りする現品の画像です。

鉋の成型

下記の画像は作者の水野さんがグラインダーで鉋の頭の丸い部分を成形しているところです、右の画像は100年の風雪に耐えたリベット穴の残る錬鉄でこれを使って地金にしてありますのでそのまま穴がリアルに残っています。

右側はストックされている錬鉄の地金、これが成型されて大工道具へと生まれ変わります。

グラインダーでの成型と錬鉄

その他の画像


 大工道具、ご購入案内 
お急ぎ電話注文
TEL 0956-46-0903 出ない時 080-5247-6198
簡単メール注文 cbk99780@pop06.odn.ne.jp
件名に注文、本文に下記を記載
品名,住所,名前,TEL,支払方法(代引,銀行振込,カード)

鉋関連商品

使用の時合わせてお使い下さい

ストレートエッジ400片刃

狂いの来ない鉋の下端定規、台下を良い状態に保つための必需品、調子よく削れない時は、まず確認。
金床 鉋刃の叩き出し用

金床

刃裏の叩き出し、裏金の耳曲げなど鉋の調整には必ず必要。安価ですので是非備え付けて下さい。
鉋袋二重刺子

鉋袋二重刺子

大事な鉋の下端と刃先を守るための丈夫な収納袋。 他の道具と触れて傷が付くのを防ぎます。
 プレゼントコーナー 
大工道具プレゼント

店主作の鉋仕込DVDなど1万円以上ご購入時に選択

大工道具の曼陀羅屋について

 大工道具、ご購入案内