TOPページ>作里鉋、(底取、脇取>櫛型作里鉋
刃一枚で筋交い(イスカ)仕込み。主に建具職人の方が建て付けの時、引き戸の戸首部分を削るカンナが1枚作理鉋で、刃はイスカ仕込みになっていますので、横削りにも適しています。戸首をこの一丁で削ります。
櫛形は長さは同じですが高さが少し低くなっており小ぶりで取り回しが良く現場向きとも言えます。自分も建具職をしていた12年間この鉋を愛用していました。鋼は青紙1号です。
イスカ仕込みになっていない鉋は横削りする時、引き尻で引き通した時にむしれますのでご注意下さい。
Copyright (C)1999〜 大工道具の曼陀羅屋
All rights Reserved