TOPページ > このページ

大工道具の研ぎ場

店主の大工道具の研ぎ場をご紹介するページです使っている用具などを紹介します。

店主は令和2年で木工40年近いキャリアが有り、大工道具を販売する傍ら天然木を使った手作り家具も製作しています、そのため大工道具は毎日研ぎますし、天然砥石も入荷する度にここに置き、試し研ぎをし天然砥石の評価もしています。

人造砥石も日々進歩してはいますが完全な人造砥石はなく、大工道具も用途や研ぎの工程で砥石を使い分けますのでここで実際使用し長所や短所を見つけ、短所を踏まえた上手な使い方を見つけだしたり、砥石同士のマッチングなども試しています。

大工道具の研ぎ場

また、砥石だけでなく大工道具を上手く研ぐための、治具や定規、研磨剤なども実際使っていますので、曼陀羅屋ご来店の方は、ここで砥石類の試し研ぎをする事ができます(店頭、人造砥石はすべてではございません、ご了承下さい)どこでも研ぎ場については一番下に載せています。

ステンシンク

砥石棚

大工道具の機械研ぎ場

大工道具の研ぎに使うグラインダー

研ぎ場の配置

どこでも研ぎ場

どこでも研ぎ場

研ぎ場用のコンテナー

時々、どこでも研ぎ場に使っているコンテナーはどこで手に入りますかと言う質問が寄せられます。調べてみると全国どこでもこのコンテナーが販売されていないようです。下記に記載しますので、検索してお買い求めください。

収納について

どこでも研ぎ場の収納

スノコ

どこでも研ぎ場のスノコ


大工道具の曼陀羅屋について

店主は建具職人歴12年修行し独立して 無垢の家具製作と大工道具の販売の 二足のワラジを履いて25年以上になります。 長崎県佐世保市に実店舗を構え、ご来店の際には商品を手に取ってお買い求めできるようにしております。

詳しい案内
大工道具、ご購入案内

お急ぎ電話注文
TEL 0956-46-0903 出ない時 080-5247-6198

簡単メール注文
cbk99780@pop06.odn.ne.jp
件名に注文、本文に下記を記載
品名,住所,名前,TEL,支払方法(代引,銀行振込,カード)