TOP鉋コーナー内丸鑿 >このページ

黒仕上無印内丸鑿

価格をおさえた内丸鑿で無印としています。単品での販売で、組鑿としての販売はありません。

内丸鑿は木の表面をすくうように削る鑿です。凸面を彫る場合は平の鑿でも彫れますが、凹面を彫る場合はこの内丸鑿が必要になります。

器の内側を掘ったり、椅子の座面を掘ったりもできます。

黒仕上無印内丸鑿の価格

 大工道具、ご購入案内 
お急ぎ電話注文
TEL 0956-46-0903 出ない時 080-5247-6198
簡単メール注文 cbk99780@pop06.odn.ne.jp
件名に注文、本文に下記を記載
品名,住所,名前,TEL,支払方法(代引,銀行振込,カード)

黒仕上無印内丸鑿の寸法

一般的な追い入れ鑿と同じ長さです、画像に定規を添えていますが、レンズの加減で柄の方は長めに写っています。柄は赤樫が使用されています。

表面は錆止めのため、クリアラッカーが塗ってあります、剥がす場合はラッカーシンナーなどで剥がしてください

内丸の特性

下記画像のような刃先の形をした鑿が内丸鑿で、すくうように彫ることができる特性がありますが、逆に言うと真っすぐに彫る事は難しく、外丸鑿との使い分けが必要になります。

曲面のRをきれいに研ぐには、そのサイズに合った溝を砥石に作ります。最初は平面の部分に粗い砥石の角を使い、V溝を直線に彫り、そのあとは、鑿をその上で研ぐと、次第にU形のその内丸鑿に合った溝ができます。中砥石はキングデラックス#1000などが良く、柔らかい特性でUの溝が作りやすいです。研ぎの途中で砥石の前後を入れ替えると左右対称の形の鑿に作り安でしょう。仕上げ研ぎも同じように作りますが、平面の砥石でも研げない訳ではありません。

鑿の関連商品

使用の時合わせてお使い下さい

ベアリングプーラー

一個あれば全サイズの鑿の下がり輪(カツラ)が傷を付けずに簡単に外せます。
皮鑿巻

皮鑿巻

破れにくい皮鑿巻で刃先が欠けないように守り、一目でどのサイズが分かります。

下り輪打  

全サイズのノミに使えます。下り輪打は是非お買い上げ下さい、楽に打ち下げる事ができます。
 プレゼントコーナー 
大工道具プレゼント

店主作の鉋仕込DVDなど1万円以上ご購入時に選択

大工道具の曼陀羅屋について

 大工道具、ご購入案内