TOPページ> 大工道具、鋸コーナー>光川順太郎鋸巻
川順太郎鋸巻は丈夫な帆布で出来ており4本入る鋸巻です。
鋸巻きは中の布が刃と直接触れるので長く使うとどうしてもほつれ易くなりますが、この鋸巻きは丈夫な帆布を使用していますので、長く使える愛用品になると思います。
色は濃い山吹色のみで他の色はございません、細工鋸巻きは濃紺一色です。
広げると一面に展開するタイプで一枚一枚入る部分に差し込むタイプです。
紺色の細工鋸に対しこちらは一般的なサイズの鋸巻きです。
光川順太郎鋸巻の販売価格
JUNTAROU MITSUKAWAの文字がちょっと現代風です。本職用両刃鋸は9寸までがスマートに入り尺一までがギリギリ入ります。
鋸はそのまま他の大工道具と一緒にしまうと刃先を必ず痛めます、一本でも曲がると仕事にならない大工道具です。丈夫な帆布制は頼りになります、内側になるほど巻いた部分が多く、曲がりやすい物は内側にしまいましょう。
普段使いをこの光皮順太郎鋸巻きに入れてみました、九寸両刃と九寸導付鋸、Zソー250硬木用、それに無アサリ鋸です。
Copyright (C)1999〜 大工道具の曼陀羅屋
All rights Reserved