現在の鋸は機械化が進み改良が加えられ、替え刃式でも手作りの品に近く、どれも良く切れる鋸です。
又、昔ながらの手造りの目立鋸は、切る感覚が手先から伝り、力加減や方向修正がしやすく、使い手が思うように切れます。
私はここぞと言う時に大工道具棚に並ぶ鋸の、本職用の目立鋸を手に取ります。しかしながら作業によって、安価な替え刃鋸と使い分けます。
ここでは店主が使ってみて、良い切れ味を出す鋸を選んで掲載しました。鋸はメーカーや種類が多く全てを在庫できません、ご要望の鋸が無い場合はご連絡下さい。
サイズの選び方
表示価格は税込です。
長勝さんは鋸の性能を引き出す目立て職です。引きの軽さ、下りの早さ、切り口の美しさ。
伝統工芸士の称号を持ち、両刃、導付鋸や独自開発の替え刃式。 本目立鋸7寸〜尺1は常時在庫。 替え刃式では特に白銀(しろがねじゅんたろう)作は替え刃式の中でも別格。本目立てに近い切れ味。
通常よりも厚めの作りで曲がり難い、鋸刃も通常より小さい、小目で切り口が綺麗、無論、木工職や大工職、アマチュアにも向きます。どちらのサイズも技能検定、高校生もの作り全国大会などの競技に向く鋸。240mmには技能検定用の文字が入っています。
(しろがねじゅんたろう)替刃式の超硬コーティングで従来通りの両刃タイプです。再目立て可能。使ってみて私が推薦する品。本目立てに近い切れ味。
7寸(195mm) 小物精密(なかやかねふく)再目立できる本職用の両刃鋸、当店で長勝さんの窓鋸に使用する両刃の品、高品質でも価格を抑えた品。
(みつかわじゅんたろうりょうばのこ)再目立できる本職用の両刃鋸、鋼は安来の白紙1号。柄は籐巻の柄が差し込み済み。
歯渡り 170mm 目数 寸15枚目。ガンガリ鋸とも言います、縦挽きを上手く行うコツはしっかっり材料を押さえることです。力が入り難いなら、クランプなどで押さえると上手く作業が行えます。
歯渡り 170mm 改良刃(押挽鋸)で、斜めに引くのに適した刃の作り、蟻組の斜めに切り欠くときに適しています。薄い切り口は蟻の細工に適しています。又、鉋台の押さえ溝を挽くのにも適しています。巾がありますので、豆平鉋などには向きません。普通サイズの鉋は大丈夫です。
歯渡り 150mm 目数 寸30枚目(導突目)。ダボ切鋸とも言いダボ埋めした後を切るのに適した、アサリ無しの作りで切り口がとても綺麗、周辺にも傷を付けにくく、最後の仕上げが綺麗に短時間で行えます。
刃渡り70mm 目数 寸26枚目。板の中ほどを繰り抜くのに便利な曲線挽き用。曲がり難いように他の4本よりも厚めに作ってありますが無理な扱いには気をつけてください。
(べっしょじろうさくどうつきのこ)9寸(240mm)替刃式ですが目立て鋸と見間違える作り。刃は小さい導付きの刃で綺麗な切り込みに仕上がります。
刃厚みは一般的な0.3mm
長さ240mm、厚み0.3mmの標準的な導突鋸のサイズ、リーズナブルでも高精度。組み手などの導突面の切り込みなどの精密作業に向く。
一般的な導突鋸より、刃の長さ幅が小さいく柄も短く、組子など細工用として作られている。0.2ミリの極薄の刃は繊細な作業に特化した作りで技能検定にも向く品。
(あぜびきのこ)木材の途中から切り込めない部分に使う、刃が湾曲した切り込みを入れる鋸。まち(くび)の部分が長く厚くなっていて曲がりにくい構造。
大工道具の曼陀羅屋について
店主は建具職人歴12年修行し独立して 無垢の家具製作と大工道具の販売の 二足のワラジを履いて25年以上になります。 長崎県佐世保市に実店舗を構え、ご来店の際には商品を手に取ってお買い求めできるようにしております。
詳しい案内
大工道具、ご購入案内
お急ぎ電話注文
TEL 0956-46-0903 出ない時 080-5247-6198
簡単メール注文
cbk99780@pop06.odn.ne.jp
件名に注文、本文に下記を記載
品名,住所,名前,TEL,支払方法(代引,銀行振込,カード)
Copyright(C)1999〜大工道具の曼陀羅屋 All Rights Reserved.