TOPページ> 大工道具、鋸コーナー >このページ
精密な加工をするための背金の付いた目の細かい鋸で、長切れする本職用の目立て鋸。他サイズお取り寄せいたします。
私が建具職人だったころは、間仕切り欄間の45度の留めを白柿(角度鈍角)を深めに引き、その溝に導突鋸を入れて1発で留を合わせていました。
巾広もございますが引き入れる際に安定感が下がりますので挽くのに注意が必要です。販売の品は一般的な鋸幅の全籐巻柄差込済み
導突鋸には背金がついています、もしも曲がった場合などの場合は交換できますし目立てもできます、光川順太郎本人が修理しますのでご安心ください。
他店お買い上げ鋸の修理などはできませんのでご了承ください。
光川順太郎作 導突鋸の販売価格
Copyright (C)1999〜 大工道具の曼陀羅屋
All rights Reserved