TOPページ > 鉋の研ぎ方

鉋の研ぎ方

ここでは、木工歴30年以上、削ろう会歴10年以上の店主が鉋の研ぎ方について説明します。このページの鉋の研ぎ方は基本的な方法です。
他にも砥石の組み合わせ次第で早く研げる鉋の研ぎ方もありますが、まずは基本的な研ぎ方を覚え、それを元に研ぎ方を発展させてください。

鉋の研ぎとは摩耗した刃先の再生です、無駄に時間をかけず効率的な方法を覚えましょう。
私の鉋の研ぎに要する時間は5分かかりません、効率的に研ぐ方法を覚えれば研ぎに苦労しません。

色々なサイトには書いた人が本当に鉋が使えるのか疑問に思うページがいくつもあります、このページは研ぎ方の有意義な情報となるようにページを作っています。

鉋研ぎに使う砥石類

鉋を始め大工道具の研ぎに揃える砥石は基本同じです。現在では天然砥石はほぼ掘り終り、当たり外れない人造砥石を使うのが一般的です。
今日の鉋の研ぎに使用する人造砥石は各社競うように新しい砥石を作り出しています。画像は当店、曼陀羅屋の砥石の在庫棚。

曼陀羅屋の砥石の在庫棚

私は若い頃に12年間建具職人をしていました、その頃から切れ止んでからの鉋の研ぎは、中砥石と仕上げ砥石の二つで、杉のシラタも光る研ぎができました
何本も砥石を組み合わせても時間がかかるだけです、適切な研ぎが出来れば、鉋の研ぎには2本で十分なのです。


中砥石(研削)

大工道具の曼陀羅屋の砥石販売コーナー 豊富な在庫

大工道具の人造砥石

仕上砥石(研磨)


粗砥石


面直用品


その他


以前の説明に使ったページ
鉋研ぎに使う砥石類

店主の鉋の研ぎ場

ここは私の鉋を研ぐスペースです、日本的に言うと研ぎ場、私は木工もキャリア35年以上です、大工道具を研ぐには必ず必要。

中には研ぎ場のない方もおられますが上手くなるためには必要です。
鉋は切れなくなったら研ぐのではなく、切れている間にこまめに研ぐのです、直ぐ欠けて研ぐのは何か原因があります。

店主の研ぎ場には鉋を研ぐために必要なものが置かれています、砥石の他に重要なのが水でしょう。
青いコンテナが二段になっている部分です、上は仕上げ研ぎの綺麗な水、溢れて下に押した水は中研ぎの粗い研ぎに使う水です。
その他、刃先の確認のための角度定規、スコヤなど。


研ぎ場のないかたには下記の画像の様なコンテナを用意されてはいかがしょう???。

名付けてどこでも研ぎ場!!。鉋の研ぎに必要な研ぎ場が無い方にはお勧め。

研いで汚れた水はスノコを通して下に落ちます、右の小さい部分はため水。
この小さいコンテナだけでも鉋が研げるように前後に木片が取り付けられており、砥石台が乗せられます。
流水が無い場合はペットボトルのキャップに穴を開けて使えば良いです。

研ぎ方

ここからがこのページの本来の目的の鉋の研ぎ方になります。研ぎ方は職人さん、人それぞれですが、ここでは私の方法として記載します。
私は平成30年現在、鉋歴38年ほどです、そんな私が建具職の父、叔父、従弟から教わり、他の方々との交流から今に至った鉋の研ぎ方の工程を下記でお伝えします。


鉋を研ぐ前の確認

研ぐ前の確認

鉋を研ぐ時の持ち方

鉋を研ぐ時の持ち方

研ぎ崩れがなかなか治らないなら又、元に早く戻したい、戻す暇が無い方は治具によって鉋を研ぐ事も一つの方法です。
お勧めの鉋の研ぎに使う研磨治具はこれが最適、これより上は無、これより下では役と思って間違いありません。


下研ぎ(中砥石)

下研ぎ(中砥石)

仕上げ研ぎ

仕上げ研ぎ

鉋刃の刃先の返りを取る

返りを取る

砥石の平面



刃の防錆

刃の防錆


大工道具の曼陀羅屋について

店主は建具職人歴12年修行し独立して 無垢の家具製作と大工道具の販売の 二足のワラジを履いて25年以上になります。 長崎県佐世保市に実店舗を構え、ご来店の際には商品を手に取ってお買い求めできるようにしております。

詳しい案内
大工道具、ご購入案内

お急ぎ電話注文
TEL 0956-46-0903 出ない時 080-5247-6198

簡単メール注文
cbk99780@pop06.odn.ne.jp
件名に注文、本文に下記を記載
品名,住所,名前,TEL,支払方法(代引,銀行振込,カード)