TOPページ > 大工道具の定規、治具

大工道具の定規、治具

大工道具の中で正確な印を付けるために必要な定規や治具類を掲載しました。定規類の精度が悪いと隙間ができます。隙間ができる事は強度が落ちる事です。このページでは、私が実際使ってみて精度の高い品を掲載しました。

スコヤや巻金は直角の確認や印し付けの罫書き作業に役立ちます。 プロトラクターは角度の計測や書き写しに便利です。

刃先角度冶具は大工道具の適切な角度を計り確認するのに便利、刃先の角度を把握し適切な角度を維持しましょう。

直定規は店頭であまり売られていない2メートルタイプも揃え、大工職の方に必要な巻金や直定規は尺寸表示の道具もご用意しております。  表示価格は税込です。

定規、治具の販売商品

刃先角度定規

この刃先角度治具は鉋、鑿などの大工道具の刃先角度を計ります。NC加工で作られており正確な角度です。

  • 2050円 在庫有
大工道具の直尺

ステン直尺

大工道具を使うプロの方は、今でも尺目を使う方が多いです。
目盛りはセンチ目と、尺目付きです。
低反射型の表面仕上げのステンレス製で、幅広いので曲がりにくくできています。指物レベルの木を加工する場合は、巻尺では役不足です。
MADE IN JAPANを支える定規専門メーカーの日本製です。 
大事な定規です、曲がらないように発送いたします。 

販売済や入荷未定品

販売が終わった品や入荷未定の品を下記に掲載。



大工道具の曼陀羅屋について

店主は建具職人歴12年修行し独立して 無垢の家具製作と大工道具の販売の 二足のワラジを履いて25年以上になります。 長崎県佐世保市に実店舗を構え、ご来店の際には商品を手に取ってお買い求めできるようにしております。

詳しい案内
大工道具、ご購入案内

お急ぎ電話注文
TEL 0956-46-0903 出ない時 080-5247-6198

簡単メール注文
cbk99780@pop06.odn.ne.jp
件名に注文、本文に下記を記載
品名,住所,名前,TEL,支払方法(代引,銀行振込,カード)