大工道具のTOP画像

鉋、鑿、大工道具の曼陀羅屋

家具工房を営み鉋を使って40年、販売して28年の信頼できる店主の選んだ、鉋、鑿、天然砥石など、大工道具の通販サイト。

宮大工から木工家、アマチュアの方まで対応できる大工道具を、実店舗にて常時多数在庫しておりクロネコヤマトでお届けまでが速い!

プレゼントコーナーの「鉋仕込みDVD」「木工関連DVD」は大好評で、自信を持ってご紹介しております。

商品ページごとに使い方や調整の記載があります、木材加工が早く正確になります。

店舗内360°ストリートビュー

会社概要に店舗と工房のストリートビューを掲載

お知らせ

お急ぎ電話注文

TEL 0956-46-0903

ピックアップ、おすすめ商品

刃先角度定規

切れない場合角度に原因も有ります。あなたは切れる角度を知っていますか?説明分追加

鉋の研ぎ治具、グリンテックK2

グリンテックK2

鉋刃研ぎ用の角度固定治具、浅い角度を今すぐ最適な角度にしたい方に最適

込栓抜鑿

6寸丈で込栓を反対側から傷を付けず確実に打ち戻す道具。

際鉋、宝寿

標準的な際鉋より、小ぶりな大きさで36mm技能検定にも向く大きさです。

脇差し鑿

(わきざしのみ)鑿鍛冶田斎作、脇差は侍が常に携行する短い刀。

  • 磨き仕上げ
  • 槌目仕上げ
  • 黒木目仕上げ

大内作、本突鑿二本組

播州の本突鑿の二本組、8分鎬、寸6面取、白樫尺3寸弱関東柄、桐箱入

NSK工業、焼結ダイヤ砥石


焼結ダイヤモンドドレッサー

鉋の販売

多くの種類の鉋と関連品、安価な品から名工の品まで切れる商品を掲載。下記のカテゴリーから選んでください。


大工道具類の販売

それぞれの大工道具のカテゴリーがあります、下記カテゴリーへどうぞ。

測定具の販売

大工道具用、ショップ測定顕微鏡

刃先の欠けや割れを確認できます、対象物の大きさを測る定規が見えます。ピント調整時に対象物からずれない縦回転のピントノブ。倍率100倍

砥石の販売

その他の販売

大工道具と木工の本

大工道具を色々な分野にわけて確かな情報元


大工道具の調整と使い方

下記は他のウエブサイトから集めた大工道具の情報でなく、木工歴の長い店主のオリジナルコンテンツ。
非常に多くの画像や文章を掲載ですので何日にも分けてご覧ください。役に立つ情報やヒントも沢山。

下記以外にも各カテゴリー商品ページにも調整、使い方のページがあります。

動画のあるページ

 鉋台打ち (本職の機械彫)

店主の家具工房サイト、ブログ、SNS


大工道具の曼陀羅屋について

店主は建具職人歴12年修行し独立して 無垢の家具製作と大工道具の販売の 二足のワラジを履いて25年以上になります。

長崎県佐世保市に実店舗を構え、ご来店の際には商品を手に取ってお買い求めできるようにしております。

お急ぎ電話注文

TEL 0956-46-0903